1: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 08:44:12.24 ID:EpW9ufdba
何でやろうなぁ
スポンサーサイト
1: 風吹けば名無し 2019/08/21(水) 11:07:43.01 ID:brl72nNd0

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/04(日) 14:08:04.85 ID:x6m3C/7V0.net
彡(^)(^)せっかくだからこれでコーヒー煎れたろ!
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:59:13.74 ID:wc05fbBO0.net


1:
風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/08/29(月) 03:22:15.31 ID:2TfMJjGW0.net


1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/17(日) 18:44:58.076 ID:sLYuyVR30.net
俺「へー」カジカジ

1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 19:32:04.49 ID:SC+e1wvb0.net
さ つ ま い も

1:
アキレス腱固め(東日本)@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:10:57.90 ID:kycDV24Q0.net
20~30代の男性会社員200人を対象に「冷やし中華の流儀」について調査した。(R25調べ/協力:アイリサーチ)
■冷やし中華に加える調味料といえば…?
・「マヨネーズ」派 37.9%
・「ねりがらし」派 34.2%
・「酢」派 12.1%
・「その他」派 15.8%
「マヨネーズ」派と「ねりがらし」派がほぼ同率に! 「酢」派は少ないものの、1割弱と健闘している。都道府県別にみると、マヨネーズ派が多いといわれる愛知県は、
回答者18人中14人が「マヨネーズ」を挙げた。一方、“豚まんにはからし”がポピュラーな関西圏の回答者(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県)は、
冷やし中華にも「からし」かと思いきや30人のうちマヨネーズ派は17人と、接戦となっている。なお、15.8%の「その他」派はほとんどが「調味料を加えない」とのことだった。
■あなたの冷やし中華の食べ方は?
・「具と麺をすべて混ぜて食べる」派 62.5% (125人)
・「具と麺を別々に食べる」派 32.5% (65人)
・「(小麦アレルギーなどで)食べられない」 5.0% (10人)
まずは気になる“食べ方”。油そばと同様、具材と麺をからめて食べるのが多数派だが、「具と麺を別々に食べる」と答えた人も3割強と意外に多い。
http://r25.jp/off/00051435/