fc2ブログ














RSSヘッドライン


  • 2016-07-12-11:10
  • KYゆとり新入社員「音楽流せ 定時で帰らせろ 残業代は全部出せ 朝礼辞めろ」




    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:07:10.05 ID:yIgrV9aUd.net


    ワイ「何だこいつ(どん引き)」

    ゆとりモンスターってほんとに居たんやね









    2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:07:44.21 ID:9x2E9lG0d.net


    残業中は出せよ







    4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:07:53.83 ID:5+jqGCjY0.net


    お前ら社畜の感覚が狂っとるだけやで






    6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:09:27.35 ID:HuLOBNqi0.net


    音楽は草w






    7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:10:16.79 ID:UFwKw1LW0.net


    音楽流せ←?






    8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:10:18.76 ID:WT8bK5rM0.net


    みんな踊れー!






    9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:10:41.37 ID:XsNVZ3Bua.net


    音楽は草






    10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:10:47.83 ID:EnQnDpC7a.net


    音楽はともかく他はまっとうやんけ







    11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:11:23.98 ID:3YXMTi7eM.net


    こいつ社畜モンスターやんけ






    127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:53:33.16 ID:u6VEom5Ca.net


    >>11
    なんか草







    13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:11:32.10 ID:MYQ8TPQ50.net


    定時と残業代くらい出せよ
    他は唯の我儘だけど







    14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:11:49.83 ID:2FrILO9ir.net


    なんで朝礼辞めるん?
    そんくらいエエやんけ
    毎日一時間もやるってんならアレやけど







    79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:34:13.98 ID:QBMleCFwd.net


    >>14
    始業前にやるからやろ
    9時始業なら8時45分とかにやるから







    15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:12:18.85 ID:qKiBZaol0.net


    まあコンビニでバイトしてた時も有線の音楽に救われてた部分も多少はあったから割と音楽流すのもええかもな






    16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:12:42.58 ID:JZtoCN1Gp.net


    音楽以外まともやろ朝礼は分かれると思うが






    19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:13:02.17 ID:HuLOBNqi0.net


    朝礼ある会社とかだいたいクソだろ

    メールとかWEBの回覧板とかで済ませろや







    105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:43:31.25 ID:N5mBbw280.net


    >>19
    見ない奴がいるんだよなぁ
    そんなのに限って言うことが「私は聞いてない」







    22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:14:13.34 ID:4z2kaA0rp.net


    実際、本とかウェブの制作会社やと音楽流れてるところもあるな






    46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:22:02.10 ID:Lg63giaR0.net


    >>22
    ワイ番組制作会社、社員みんなイヤホンつけてるのでほぼ無音







    25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:15:15.98 ID:Mn3/D547M.net


    ほんまゆとり社員はクソ
    権利ばかり要求して仕事できない







    31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:16:59.74 ID:PDne//T+0.net


    >>25
    自分の身を守る為なんだから当たり前だよなぁ?







    29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:16:31.57 ID:bIIP+B4u0.net


    イッチの本音やろゆとりに言わせるなよ






    33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:17:38.46 ID:KxHfBkzsd.net


    社内でワイ選曲の音楽流して社員がザワついたり関心する妄想はするw






    38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:18:33.59 ID:TnzEZ1pw0.net


    ワイんとこはTBSラジオ流れとる






    40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:20:27.06 ID:2FrILO9ir.net


    バイトで有線流れてると、妙に耳につくトラウマソングできるな
    まあ、ヤマダ電機で働くよりはマシと思うけど

    蛍の光チャンネルに帰ると客が一斉に帰り支度始めるの好き







    50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:24:30.61 ID:whpCt4d7p.net


    ワイの会社音楽許されとるぞ
    それのせいで話聞き逃したら終わりやが







    51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:24:33.18 ID:KTN1jAN5M.net


    朝礼は本当にゴミ
    管理者が仕事をした気分に浸れるだけ







    54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:25:28.52 ID:7QhnDgrq0.net


    朝礼ぐらいならまあやってもええけど会社哲学みたいなん読ますのやめろ
    そしてその感想を言わすのもやめろ







    62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:26:45.05 ID:pYHzGkmId.net


    朝礼あるけど三分くらいや
    なお強制ではない模様







    70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:29:42.12 ID:vchHMjzBd.net


    権利と義務は前者が先やからしゃーない






    73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:31:16.65 ID:MI2iiCQy0.net


    頭下げて、仕事させてくださいって入社したくせに
    文句ばっかり一人前とか何様なんだ?







    74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:32:21.83 ID:hkxSnApW0.net


    新入社員はむしろこんなこと言わない
    一番言うのは中堅らへん







    81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:34:32.99 ID:xVQks2Yg0.net


    サービス残業は犯罪なんだよなぁ






    84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:35:02.34 ID:ScU4WHRF0.net


    工場のライン工だと、音楽流して効率上がった(ミスが減った?)
    なんて話は聞いたことあるで
    業務内容次第じゃね







    94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:38:24.26 ID:o35asHG00.net


    >>84
    某有名Tの工場は音楽かかっとったな







    86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:35:37.05 ID:sz5omuifd.net


    朝礼はやらなくても平気な人達ならわざわざ固定で設ける必要はないし
    それが出来ない人達が朝礼やってもすぐに形骸化する







    89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:36:16.90 ID:MI2iiCQy0.net


    自由意思でいつでも辞めればいいじゃん

    ぼくのかんがえたさいきょうのかいしゃを自分で作ってどうぞ







    95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:38:38.33 ID:MI2iiCQy0.net


    そもそも、バカの為にあるんだぞ朝礼は

    バカがミスしたのを、会社の責任に擦り付けようとするから、その対策に朝礼があって毎日同じ事言うんだぞ







    110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:45:15.79 ID:GGWhwTQ60.net


    朝礼は要るぞ
    始業時間前にやるのが糞
    やらなきゃやらんでそんなの聞いてないとか言い出す奴おるからな







    24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:14:49.63 ID:jkOX26eGd.net


    できる限りで構わないから






    KYゆとり新入社員「音楽流せ 定時で帰らせろ 残業代は全部出せ 朝礼辞めろ」
    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1468278430
    関連記事
    スポンサーサイト



    シェアよろしくお願いいたします!



    この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます













    こちらもオススメ



    [ 2016/07/12 11:10 ] 仕事 | TB(-) | CM(1)

    >>24
    まっさん乙
    [ 2016/07/12 19:58 ] [ 編集 ]

    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する