fc2ブログ














RSSヘッドライン


  • 2020-07-17-11:30
  • 彡(゚)(゚)「こう見えてバイトリーダーやっとるが、藤井みたいに目上より高い物を頼む奴は評価落とすで」

    1: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:54:52.60 ID:A5gP5Xz+0
    301 風吹けば名無し 2020/06/30(火)07:10:47.74 ID:dUt989gP0
    ネタ抜きで藤井みたいに目上の人より高いものを頼むのは評価落とすで
    ワイはこう見えてバイトリーダー的なことやってるんやが
    後輩と飯食いに行ったときにワイより高いものを頼んだ奴はマイナス評価しとる
    店長にもそこは報告しとるで



    2: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:04.25 ID:1xPE3tH90

    3: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:17.19 ID:WawyxsfSd
    バイトやん

    5: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:30.39 ID:ngheAVkg0
    トーカツくんかな?

    4: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:17.49 ID:82CKKNF/0
    トーカツ君生きとったんか!

    8: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:46.30 ID:KoRUxIqcd
    店長困らせるなよ

    9: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:55:50.19 ID:3rhwl5V50
    ヒェッ

    10: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:03.05 ID:MF/ojiLza
    こんな奴にバイトリーダーやらせんなよ

    12: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:13.44 ID:DOKdLh4Va
    どう見えてると思ってるんや

    13: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:16.31 ID:Yv09DtaV0
    バイトリーダー的なことってなんやねん

    26: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:35.65 ID:RJbgkrW2a
    >>13
    世紀末リーダー伝たけしみたいなもんや

    130: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:09:05.03 ID:Vlhq05U60
    >>13
    バイトリーダーでさえないってことやな

    14: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:18.05 ID:nh2KjqpN0
    バイトリーダーが自慢なの?

    15: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:20.96 ID:sDw/vPqP0
    店長も苦笑いしてそう

    16: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:22.83 ID:5SwW/PpD0
    トーカツ君もう8年前かよ

    【悲報】俺バイトリーダー、就任わずか2か月で降格

    1: 風吹けば名無し 2012/06/20(水) 11:46:39.63 ID:IhDLoBHw

    閉塞したチーム(店)改革に意気込んでいたが、志半ばで閉ざされた模様

    俺主将の提案した改革案
    ・休憩室への携帯電話持ち込みの禁止
    若者バイトが休憩室に携帯を置き、空き時間にちょくちょくメールなどをしている現状を改善する為に出した案。
    携帯は事務所預かりとしタイムカードを押す際に返すというルールにした。俺将の出した案で唯一通ったが、それゆえに若者グループから敵視されることに。

    ・あだ名やくんちゃん付けを禁止し、役職がある者には「○○さん」だけでなく、苗字の後にちゃんと役職名をつけて呼ぶという案
    店長の「小中学校じゃないんだから…」の一言で否決

    ・「バイトリーダー」の役職名の変更
    指導的な立場を明確にするため、「非正規雇用統括長」の名に変更を求めたが、却下。しかも店長のチクりにより俺将のあだ名がトーカツ君に…

    47: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:57.05 ID:4/dYOLgL0
    >>16
    ぐうレジェンド

    51: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:19.14 ID:cvcgLuCJ0
    >>16

    54: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:34.64 ID:cYZCEJ6B0
    >>16
    これほんとすき

    76: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:02:29.22 ID:YRV29ZBb0
    >>16
    これ馬鹿にされるけど、上二つって結構重要
    休憩時間にスマホ弄ってるなら良いけど、サボって弄ってるんだろう
    最後のは論外やけど

    95: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:04:44.24 ID:q0r9hedD0
    >>76
    小店舗でしかもバイトの立場ならこんなルール自体必要ないんじゃないの?
    店長の立場で提案するなら分かるけど

    205: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:16:35.03 ID:jZKSV7eV0
    >>76
    経営者目線だとな

    86: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:03:50.54 ID:Anf3/78l0
    >>16

    何系の店なんやろな個人店なのかフランチャイズなのか大手チェーンなのか

    17: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:56:32.31 ID:7VZ7YqYyr
    バイトリーダーやる奴ってこんな上から目線なん?

    19: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:09.57 ID:34Qg7HVfa
    突っ込みは避けられんだろうが管理職とか言っとけよ

    20: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:15.13 ID:yFKHyCvm0
    トーカツ君生きてたんか

    22: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:19.05 ID:CdsVVJgx0
    こう見えてってなんJでなんやねんこいつ

    23: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:24.04 ID:Q0Rm4kxj0
    コイツトーカツ君やろ

    24: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:27.02 ID:fOGhy3oG0
    バイトリーダーではないのがおもしろポイントや

    25: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:57:31.22 ID:UTmiS3QB0
    店長かわいそう

    30: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:12.67 ID:Z+com80B0
    バイトリーダーがなんなのかわかってなさそう

    31: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:20.37 ID:Bo2bCVIT0
    バイトリーダー的だからバイトリーダーですら無いな

    32: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:21.67 ID:oEmg21Yh0
    流石バイトリーダーって格好いいわ

    33: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:26.19 ID:fer+6rpQ0
    よく見たらバイトリーダーでもないの草

    34: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:41.98 ID:eyaNbZJQ0
    店長!あいつワイより高いもの頼みました!

    42: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:34.08 ID:yFKHyCvm0
    >>34
    草生える

    37: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:58:59.67 ID:aqnHSURU0
    彡(^)(^)「店長!この前新人のやつがワイより高いもん食っとったんですわ!ホンマ許せんやろ?」
    (ヽ´ん`)「…」

    38: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:04.85 ID:g9n3wsQpp
    若者グループから敵視って若くないのか…

    45: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:43.33 ID:F5uBJN5mp
    >>38
    30代やろな
    そんで学生グループに嫌われると

    39: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:18.32 ID:pdkpPQNR0
    店長も毎回こんな奴を毎回相手にして大変やな

    40: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:20.33 ID:AGmoD3jLa
    バイトリーダー的(バイト仲間で1番歳上)

    44: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 00:59:39.52 ID:mZJTGRSEa
    店長の評価下げてるだけなんだよなぁ

    48: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:06.10 ID:/AB1c4pp0
    ワイあんまりバイト数やってないからよく知らんのだが、
    バイトリーダーってちゃんと社員とかから指名されるもんなんか?

    59: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:01:07.02 ID:t5i0r4Abr
    >>48
    ワイのところはハッキリ誰と誰がバイトリーダーって決まってて時給もちょっと高めや

    66: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:01:49.33 ID:RKlGRz040
    >>59
    平バイトより何円高いんや?

    91: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:04:32.73 ID:t5i0r4Abr
    >>66
    平バイトが900円でリーダー2人は1080円や

    49: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:07.76 ID:/Fq6upJf0
    こういうトーカツくんみたいなのリアルにもちょくちょくいるがアレの心理はなんや
    どうしてそんな思考持つねん

    53: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:27.82 ID:RKlGRz040
    バイトリーダーって時給+100円ぐらいでなんの旨味もないイメージ

    63: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:01:31.13 ID:BifNww0n0
    会社経営しとる社長やぞってイキってるコンビニ店長おるくらいやしバイトもそうなるのはしゃーない

    64: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:01:34.72 ID:GcMYQU520
    こう見えてってどう見えてんだ?

    73: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:02:19.24 ID:04VI2dVJ0
    部長「好きな物頼め、俺は水を」新入社員「泥水を」みたいな糞スレが現実に

    74: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:02:21.50 ID:P0+iWcrrM
    バイトリーダーってどれくらい時給あがるんや

    103: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:05:24.14 ID:Anf3/78l0
    >>74
    上がらないこともある
    上がるとしてもMAX500円やな大体は200円がええとこやと思う

    79: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:03:00.47 ID:gt57wjls0
    藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
    俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
    年収たった200万円台やぞ
    ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
    お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
    なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
    そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
    頭使ってる?頭が良い?
    そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
    世の役に立つ仕事に就けよカスが
    一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
    将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
    根本的にやってることはeスポーツと変わらん
    そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
    ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
    立派な仕事だの崇める
    まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
    「働かざるもの食うべからず」
    これお前に対する言葉だよ
    お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
    熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
    とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
    カタワになるリスクもあるんだぞ?
    夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
    3日も持たねーだろうな
    でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス

    中日打撃コーチA.パウエル
    ・落合や立浪に助けられた。落合からは「お前はすばらしい選手。変わるな。自分以外の何者かになろうとするな」

    97: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:04:49.06 ID:aouhf3VE0
    >>79
    唐突なパウエルで草

    153: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:10:54.20 ID:5OU07rgD0
    >>79
    藤井は死んでも困らんけど
    こいつのおかげでワイがゴミ処理しないで
    済んでると考えたら頑張ってほしいわ

    175: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:12:56.13 ID:jgapH0aR0
    >>79
    代わりが効くからと言ってこの仕事の価値が下がるわけでもないし、ゴミ収集も社会を支えてる立派な仕事の一つや

    188: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:15:21.53 ID:CGJnpwgJ0
    >>175
    立派なことに相違ないが代わりはいくらでもいるから価値は低いよ

    238: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:21:18.09 ID:Ntj1Ec1T0
    >>79
    最後草

    82: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:03:11.71 ID:PnPWT2kB0
    8年経ってもバイトリーダーやってるって有能なのか無能なのか分からんな

    94: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:04:41.61 ID:Anf3/78l0
    >>82
    誰でも出来るぞあんなもん
    そのバイト先で長く働く気があるかどうかと実際長く働いたかどうかでしかない

    101: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:05:19.62 ID:UjZcQPmj0
    >>82
    いい年のバイトが8年も社員の声かからんのは間違いなく問題ありやろ

    85: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:03:40.41 ID:pzy9xkk40
    社会的評価はバイトリーダー<新入社員やからな
    バイトリーダーは所詮バイトの中でのお山の大将

    98: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:04:51.74 ID:bPIM7Y/nd
    >>85
    ナニを勘違いしたのか新入社員に偉そうなバイトたまにおるよな

    87: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:03:53.42 ID:dETwaXOJa
    トーカツ君、8年かけてバイトリーダーに返り咲き

    50: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 01:00:13.22 ID:A7naTlk80
    井の中の蛙過ぎてこっちまで情けなくなる

    関連記事
    スポンサーサイト



    シェアよろしくお願いいたします!



    この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます













    こちらもオススメ



    [ 2020/07/17 11:30 ] なんj | TB(-) | CM(0)

    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する