1: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:54:17.02 ID:/dQM4X8W0
毒があるというイメージが付いてるのが大きいやろ?
実際ほぼ毒ないけど
272: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:20:18.73 ID:pzVgmWTy0
>>1
ほぼってなんだよ
怖いわ
340: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:26:43.79 ID:hiuRFrnG0
>>272
起こったときに体毛飛ばすんやがそれが目とか気管支に入ったらアレルギー反応起こして最悪失明したり死ぬ
346: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:27:22.92 ID:zcmdF3GWp
>>340
やばいやんけ
2: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:54:38.16 ID:n5JIELjJp
キモい
3: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:54:38.94 ID:xo1p3vzEa
噛まれたら痛い
9: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:55:22.91 ID:/dQM4X8W0
>>3
めったに噛まれないやろ
6: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:55:05.69 ID:RcrqDdLt0
維持費はどんなもんや
7: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:55:08.12 ID:/UxMyhxj0
餌にキモい生き餌あげなきゃいけないじゃん
8: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:55:08.13 ID:JwD7+0EOa
踏んだら死ぬし
17: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:40.13 ID:/dQM4X8W0
>>8
結構な数のペットが踏めば死ぬだろ
350: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:27:46.85 ID:eBI9Y7AM0
>>8
犬踏んだら死んだぞ
11: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:55:30.42 ID:3ly4wqfI0
かわいくない
14: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:07.95 ID:ZNus1iiJd
怖い
15: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:22.25 ID:zwskcbwza
死ぬほどキモい
16: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:30.09 ID:Q93y63O/d
安いんか?
36: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:58:43.56 ID:/dQM4X8W0
>>16
ピンキリやで安いのは1000円から買える
18: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:49.29 ID:LDXhgP80M
目がね…
20: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:55.76 ID:WoHTxOuR0
世界最大のクモのタランチュラがハチのおやつやって聞いて悲しくなったわ
21: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:59.07 ID:13gaTk1xa
毒あるやん
22: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:59.12 ID:lfmG6oel0
イメージが悪過ぎる
飼ってる部屋に人呼べないし下手したら同じ建物の住人からクレームもらう可能性すらる
23: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:56:59.38 ID:CmoHGSUp0
のんびりしてるならええわ
あの容姿でアシダカ並の俊敏性あったら怖くてダメや
32: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:57:53.22 ID:WTuMRtw30
>>23
俊敏性は基本アシダカと同レベルや
38: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:58:49.02 ID:CmoHGSUp0
>>32
そんなんモンスターやんか…
24: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:57:02.02 ID:HfL6D1iOC
泥棒が来ても撃退してくれる
27: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:57:20.38 ID:4s5qmz3fd
噛まれたら踊ればええんやで
30: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:57:50.38 ID:oDKdFY5W0
懐かないペット買うなら爬虫類の方が良いわ
34: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:58:24.50 ID:tbXG7Ic3a
ワイはいつか飼いたいな
37: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:58:43.86 ID:76cU0t570
イッチのクモ見せてくれや
39: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:59:04.33 ID:vWCFPQCPa
エサは?
63: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:01:13.09 ID:/dQM4X8W0
>>39
コオロギ
112: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:06:03.05 ID:RVaMk7Ru0
>>63
秋しかおらんやんけ
149: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:08:45.68 ID:/dQM4X8W0
>>112
年中ペットショップで買えるで
40: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:59:09.65 ID:bkDhmLMUa
餌がキモいのはあかんな
41: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:59:25.40 ID:31UZFNFf0
かわいくない、
45: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:59:47.14 ID:lXSVEFXCd
安いん?維持費含めて
59: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:00:55.07 ID:ZsGb/W19r
>>45
種類による
タランチュラ買うのって基本的に幼体やから安いのやと2000円くらいや
71: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:01:47.43 ID:lXSVEFXCd
>>59
インコとかより安いな
餌は?
85: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:03:00.41 ID:ZsGb/W19r
>>71
コオロギとかゴキの生き餌やね
タランチュラもモノによるから小さいやつやとコオロギの脚だけとかあげてた
ササミとかでも一応飼えるで
54: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:00:33.35 ID:bgWZfN1b0
ハエトリグモで間に合ってるわ
55: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:00:34.31 ID:n/Lgq1ZH0
amazonでうってるけど美味いんか?
58: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:00:46.36 ID:zr0EJrazM
お腹のところクリーミーで美味しいらしい
82: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:02:49.02 ID:/dQM4X8W0
>>58
カニの仲間やしな
そう聞くと美味しいのも納得出来る
72: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:02:00.12 ID:Ahcxm2jo0
数匹いるとキモいけど一匹だと割と可愛いよな
75: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:02:12.40 ID:ngFsf1a+0
タランチュラって体毛に毒があって
機嫌悪いとその毛を巻き散らすんやろ
あかんやん
116: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:06:14.99 ID:KXFhGO+ea
>>75
目に入ると大変らしいな
78: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:02:23.13 ID:1DK2gnWm0
餌は増やしさすさと管理しやすさでレッドローチあたりなんやろ?
その時点で無理やわ
84: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:02:58.12 ID:SzDTspfga
温度とかは調整しなあかんか?
問題なのはそこだけや
98: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:04:13.46 ID:ZsGb/W19r
>>84
ローズヘアー辺りがめちゃくちゃ丈夫や
知り合いは氷点下の温度管理無しでも大丈夫やったらしいで
ただローズヘアー拒食入ると長いから言い方アレやけどあんま面白くないで
最近あんま見ないし
119: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:06:39.72 ID:SzDTspfga
>>98
調べたらまあまあ可愛いな
それよりオスとメスの寿命違いすぎないか
136: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:08:03.77 ID:ZsGb/W19r
>>119
せやな
オスは成体になってからの寿命がめっちゃ短い
だからメスの成体はかなり高い
でも買うのは基本幼体やから確実にメスが欲しいなら3匹くらい買うことやな
87: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:03:12.96 ID:+cGklsHg0
動きが早いのがアカンわ
あと手に乗せたり出来るんか?
101: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:04:50.59 ID:ZsGb/W19r
>>87
噛まれるとあかんから手に載せるなら脱皮して大人しくなってる時だけにしいや
88: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:03:13.06 ID:z7xDvtEJa
懐かない
犬がいい
122: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:07:05.19 ID:xT6Kinh00
>>88
犬はちょっとおバカだけどなつくのがいいよな
飼うと目離せなくて大変やけど
94: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:04:06.21 ID:tUleS3bt0
寿命が短いやろ?
111: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:06:03.00 ID:/dQM4X8W0
>>94
雌なら10年とか生きるで
96: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:04:09.23 ID:fhZM0mUR0
噛まれたら死ぬんかと思ってたわ
109: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:05:32.47 ID:ZsGb/W19r
>>96
シカリウスっていう蜘蛛は日本でも飼えるけど噛まれると壊死するで
まああんなどんくさいのに噛まれるのそうおらんと思うが
99: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 14:04:25.91 ID:m+F2762gM
足は四本以下やないと人気でないわ
44: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 13:59:38.68 ID:xSiFwGgZ0
あつ森のせいですぐ噛んでくると誤解されがち
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595220857/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
シェアよろしくお願いいたします!
http://icicleicon.blog.fc2.com/blog-entry-545.html【悲報】タランチュラ(安い、買いやすい、モフモフ)←これがペットとして人気が出ない理由www
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
こちらもオススメ
[ 2020/07/20 14:49 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)